常山の蛇勢

常山の蛇勢
じょうざんのだせい【常山の蛇勢】
〔「孫子(九地)」より。 常山に住む蛇は, 首を撃てば尾が助け, 尾を撃てば首が助け, 胴を撃てば首と尾が助けるという故事から〕
(1)〔晋書(桓温伝)〕
先陣と後陣, 左翼と右翼などが互いに相応じて攻撃・防御し, 敵が乗じることのできないようにする陣法。
(2)文章などが前後相呼応していることにもいう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”